収まる気配がないどころか、依然として猛威を振るい続ける、新型コロナウイルス。
この前、ホストは繁盛してるって書いたけど、やっぱり時間差でじわじわとボディブローが効いてるらしく、頭を抱えている店も多いとのこと。
しかし人間は、次の一手を考えることができる生き物です。
コロナに負けずに水商売・風俗業界で勝ち続けていくためにはどうすればいいのか?必勝ルートは、コロナにかかる危険性ゼロの安心・安全な店を作ること。
それができれば苦労しないけど、その点、ホストクラブはやっぱり発想が違う。
「そうか、コロナの抗体があればいいんだ!」
ということで、歌舞伎町ではホストを新型コロナウイルスに感染させる計画があるそうです。
従業員をコロナに感染させるホストクラブ
売れてるホストは、今頃ゆっくりと休暇を楽しんでいるから、この話には関係ない。
問題は、売れていないホスト。彼らにとって、客の激減やホストクラブの休業は死活問題。
店も店で、営業しないことには儲からない。
働きたいホストと、働かせたいホストクラブ。利害関係は一致している。その結果、金をチラつかせて、ホストをわざとコロナに感染させる店が現れ始めたのです。
運悪く死んでしまったらゲームオーバー。ただし、もともと売れていないホストが1人死んだところで、ホストクラブには痛手なし。
生き残ったら、おめでとうございます。「コロナの抗体を持った安全なホスト」として歌舞伎町に返り咲き。コロナショックが続く間は、そこそこ人気ホストになれる…かもしれない。
普通に考えたらありえない話。
けれど、こと歌舞伎町においては、人の命はカイジなみに軽いもので。
カイジの「金は命より重い!」は正論だけど正確には「金は他人の命よりも重い!」なんだよね。
— もへもへ (@gerogeroR) September 11, 2019
ホストの次は風俗か
そしてそれは、風俗業界も大差ない。
風俗でそういった計画があるという話はまだ聞かないけど、高所得者をターゲットとする高級風俗では、そう遠くないうちに、コロナ罹患者を集めて営業再開なんてこともあるのではないでしょうか。
働きたい人と働かせたい人、そして安全に遊びたい人の三方良しでは済ませられないこの問題、いかがお考えでしょうか。ではまた。
好きならコロナでもなんでも会いたい。誰かを思う気持ちってそういうものですよね。 出勤を減らされても、収入が激減しても、あげくお店が休業して稼げなくなっても、好きな人に会いたい気持ちがなくなるわけじゃない。 一目だけでも…少しでも[…]